余裕で生きる
 富裕層への近道はあるか/なぜ300万円からなのか
100万円!・・・必要以上に100万円にこだわっている理由
「富裕層への近道」のスタートは、まず300万円を貯めること
脇見をしないで、まず300万円を貯めること、そして余裕資金を100万円に!
   
何度も書いていますのでご理解いただいていると思いますが、お金の話になればお金が多い方が絶対的に有利です。
その有利さはお金の額に比例ではなく、級数的に高くなります。

今までお金を貯めたことがない人にはわかりませんが、預貯金が増えていくだけでもその兆候が少しづつ見えてきます。

それを意識することができるのであれば、絶対に脇見をしてはいけません。

何しろ300万円を貯めます。
全精力を注いで300万円を貯めます。
そうすると貯め方も習得できてきます。

さらにお金が級数的増えることの体験もできてきます。

<続く>
100万円!・・・必要以上に100万円にこだわっている理由
   
なぜ100万円にこだわっているかと言うと、そこには大きな「境い目」があるからです。
それは、世間一般の人が、100万円というと「ちょっとまとまったお金」として認識してくれるからです。

例えば、メガバンクではなく、地域の信用金庫などで毎月10万円ずつ定期預金します。
限りなく100万円近くになってくると信用金庫の職員が声を掛けてきます。

信用金庫では、コツコツと預金できる人はあまり多くはないからです。
「預金しているお金の使い道は決まっていますか?」と・・・。

余計なお世話ですが、ときには有利な話の提案もあります。
それは100万円が「ちょっとまとまったお金」として認識され、使い方、利用の仕方が変わってくることを意味します。

毎月の定期預金は、5万円でも十分です。
注意することは、継続的に定期預金をするときは金額を変えないことです。

安定・継続がとても重要だからです。

安定・継続は信用です。
そして、信用金庫などでは、何よりも安定・継続して「ちょっとまとまったお金」としての100万円を定期預金できている背景に興味を持ちます。

安定した仕事をしている人かな?
適度に稼ぎがある人かな?
不動産収入などがこちらの金庫に移動してきているのかな?

「このお客様なら効率良く資産を増やす提案ができそう!」と考えるのは、信用金庫だけの話ではありません。
<170625>
「富裕層への近道」のスタートは、まず300万円を貯めること
   
投資の世界では、「余裕資金」という考え方があります。

「余裕資金」とは、日常の生活に必要なお金、緊急時に必要になるお金、そして近い将来に必要なお金などを除いたお金のことを言います。

いわゆる投資に使っても良いと考えられるお金です。

その「余裕資金」は年代によって額が異なります。
また、保有する金融資産の中の比率も異なります。

「余裕資金」には、確定した金額はありません。
それぞれ生活の仕方が違っているからです。

通常、あまり多いとは言えませんが、数十万円と言われるより100万円と言われる方が、まとまったお金として通用します。
このお金に対する認識がお金の価値を作っています。

例えば、株式投資ですが通常株は単位株として取り引きされます。
その1単位は、100株になっているのがほとんどです。

新聞や株式情報を見ていただくとわかりますが、東証一部のちょっと知られ他会社の株ですと1株が500円台から2,000円台くらいが多いようです。

1株が1,000円の会社の株を買うとすると100株が1単位ですから、10万円です。
200株の購入ですと20万円になります。これが1株2,000円であれば、200株購入して40万円になります。
株式投資のスタートは、たぶんこの程度の金額から始める人が多いようです。

で、株式投資では、リスクを軽減するために分散投資をするのが通常です。
分散投資を考えれば、3社あるいは4社の株を購入することになります。

総額では、おおよそ100万円です。

分散投資は、株式投資だけではありません。
株式投資に50万円、投資信託に50万円などとすることもあります。

要するに、100万円程度のお金を余裕資金として持っていないと、次のステップに向かえないと言うことです。

余裕資金を100万円にするためには、金融資産、いわゆる預貯金で300万円を持っていると言うことです。

通常の生活をしていると、日常の生活に必要なお金、緊急時に必要になるお金、そして近い将来に必要なお金などの総額は200万円程度必要で、そうであれば100万円が余裕資金として投資に回すことができるのです。

これが、あぶく銭、例えば、宝くじやギャンブルで稼いだお金の場合は、おおむね2分の1を余裕資金として扱います。

このようにちょっと投資的なことを考えれば余裕資金としての100万円が必要で、逆算すれば300万円の預貯金が必要になるということです。
<170606>